【GA4】ページ別訪問数を確認する方法(ユニバーサルアナリティクスとの違い)
Google Analyticsの管理画面を久しぶりに開いたときに 2023 年 7 月 1 日より、ユニバーサル アナリティクスでは標準プロパティで新しいデータの処理ができなくなります。それまでに Google アナリティクス 4 プロパティに切り替えて設定を進めておき...
Google Analyticsの管理画面を久しぶりに開いたときに 2023 年 7 月 1 日より、ユニバーサル アナリティクスでは標準プロパティで新しいデータの処理ができなくなります。それまでに Google アナリティクス 4 プロパティに切り替えて設定を進めておき...
Highchartsは便利なのですが、Y軸の値が大きくなるといらん気を利かせて100,000を100Kと省略して表示してしまうので、このKを削除したいときのオプションがこちら。 Highcharts.setOptions({ lang: { num...
コードもブログも書きやすいので最近はVisual Studio Code(以下VSCode)ばかり使うようになったのですが、1つ困ったのがタブの上書き。 なにかを開発するときは必ずいくつかのファイルを同時に開いた状態で作業をすると思うのですが、VSCodeだとエク...
先日HomebrewでPostgreSQLをアップグレードしたら予期せず12→13にアップグレードされてしまい、大丈夫かなーと思いながらpsqlコマンドを打ったら案の定 could not connect to server: No such file or di...
先日iPhone 12 Proを購入しまして、ついに5Gスマホ所有者の仲間入りになりました。この記事を書いていいる時点ではまだ届いていないのですが、届き次第速攻で携帯ショップに駆け込んで5Gプランを契約する予定です。 しかし、世の中のニュースを見ると「5Gのエリア...
この前新しいWindowsのPCを買いまして、環境構築が久しぶりだったので忘れていたことがあったので備忘録代わりに。 環境構築後、LaravelのファイルをGitHubからCloneしてきて、まずはマイグレーション…と思ったら変なエラーが。 PDOExcep...
久しぶりにGoogleフォームを使う機会があって、スプレッドシートと連携させたのですがとある日に使わなくなったのでシートを消そうかなと思ったら 「フォームとリンクしているシートは削除できません。まず、フォームとのリンクを解除してください」 というエラーが出て、「フォ...
とある日に、自分のGmailアカウントから身に覚えのないメールが送信されていたことに気づきました。 list-unsubscribeThis message was automatically generated by Gmail. こんなメールは送った覚えがなかっ...
ポメラ DM100に散々お世話になっていたので、ポメラ DM200が出るというニュースを見たときは「おお!ついに新機種が!」と心躍り、速攻で買おうと思ったんですよ。 でも、価格を見てやめました。「売る気ある?」と思える価格だったからです。 テキストベタ打ちで4...
この前、仕事ができる友達と飲んだ時に「最近、iOSの音声入力が優秀で、メールや書類の半分くらいは音声入力で作成してるんだよ」という話を聞きました。 聞いた時、最初は「え、そんなに!?誤変換の山でリライトするの面倒じゃない?」と思ったのですが、その場でメモ帳アプリを立ち上げて...
仕事がなかなか片付かなくて、いつも残業になってしまう。そんな日々を送っている方はいませんか?今日も、同僚がみんな帰ってしまった後のオフィスで一人寂しく仕事をしつつ、「もっと早く仕事を終わらせられるようになりたいな…」とため息をついていたりしないでしょうか。帰りが遅くなると睡眠...
最近Google ChromeでAnalyticsのページを開いた時になぜかページがスクロールできず慌てました。Google製のブラウザなのに自社サービスでまさかのバグ。IEやSafari、Firefoxでは普通に開けたのでいずれかのブラウザを開いてアクセス解析をしていたのですが...
Twitterのライムラインを眺めていたら、女子高生社長の椎木里佳さんが経営する会社がリリースした「ミルピク(milkpic)」というアプリの公式サイトが、こちらも同じくアプリの「Presso」の公式サイトのCSSをまるごとパクっている!という騒ぎを見かけました。 最近書籍...
東洋経済オンラインを読んでいたら、こんな記事がありました。 「駅員への暴力」が増えている原因は何なのか そういえば自分も現場に遭遇したことあるなぁと嫌な思い出が蘇ってしまったので、自分なりにどうやったら減らすことが出来るのかを考えてみました。 暴力行為は増加傾向...
2014年の「好きなことで、生きていく」キャンペーンで脚光を浴び、いまはすっかり定着した感のあるYouTuber。気づいたらUUUMというYouTuberのマネジメント会社が六本木ヒルズにオフィスを構えてしまう時代になってしまいました。コラボ事例も増え続け、もう広告塔とし...