【MySQL】AUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYを同時に設定する方法

CREATE TABLE時にidへAUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYを設定するのは定番だと思うのですが、最近はフレームワークを使ってテーブルを作るため、いざSQLを書いて作ろうとすると忘れがち。

今回は自分の名前とメールアドレスを格納するusersテーブルを作るとして、idにAUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYを同時に登録する方法を忘備録的に書いておきます。

AUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYを同時に登録する方法

CREATE TABLE IF NOT EXISTS db_name.users (
  id int AUTO_INCREMENT,
  name varchar(50),
  email varchar(255),
  PRIMARY KEY(id)
)

作成後テーブルの構造を見ると、AUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYが設定されていることが確認できるはずです。

関連記事

年収アッププログラミング

【WordPress】SyntaxHighlighter Evolvedが動かないときに確認すべき2つのこと

プログラム関連の記事を書くときに必須と言っていいプラグインである「SyntaxHighlighter Evolved」。当ブログもお世話になっていて、友人周りにもおすすめしています。 ですが、たまに「コードがハイライトされない」という相談を受けることがあります。インストー...

年収アッププログラミング 【Firestore v9】dateフォームの値を入れるとtimestamp型ではなくstring型と判断されてしまう問題の解決方法

【Firestore v9】dateフォームの値を入れるとtimestamp型ではなくstring型と判断されてしまう問題の解決方法

最近Firebaseを使って簡単なウェブアプリを作るのにチャレンジしたのですが、Firestoreのtimestamp型に癖があって苦労しました。 特に困ったのがdateフォームからのデータを入力するときで、そのまま値を入れたらstring型と判断されて「あれ?」となりま...