【Flutter 3】flutter doctorで「cmdline-tools component is missing」が出たときの解決方法

【Flutter 3】flutter doctorで「cmdline-tools component is missing」が出たときの解決方法

Flutter 3の内容を見て「個人開発ならもうこれ1本でよくね?」となり、公式サイトの教え通りにFlutterファイルを解凍してPATHを通し、flutter doctorコマンドを打ち込んでみたところ以下のエラーが出てきました。

[✓] Flutter (Channel stable, 3.0.2, on macOS 12.4 21F79 darwin-arm, locale ja-JP)
[!] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK version 33.0.0)
    ✗ cmdline-tools component is missing
      Run `path/to/sdkmanager --install "cmdline-tools;latest"`
      See https://developer.android.com/studio/command-line for more details.
    ✗ Android license status unknown.
      Run `flutter doctor --android-licenses` to accept the SDK licenses.
      See https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos#android-setup for more details.
[✓] Xcode - develop for iOS and macOS (Xcode 13.4.1)
[✓] Chrome - develop for the web
[✓] Android Studio (version 2021.2)
[✓] VS Code (version 1.68.1)
[✓] Connected device (2 available)
[✓] HTTP Host Availability

! Doctor found issues in 1 category.

ううむ、✗がついているところを見る限り、どうやらAndroidのコマンドラインツールがインストールされていないようです。

Android Studioはインストール済みだったのですが特にいじっていなかったので、コマンドラインツールとやらを探してみます。

[Android Studio]→[Preferences]→[System Settings]と進んで、SDK Toolsというタブをクリックしてみたところ…Android SDK Command-line Tools(latest)というのがありました。

Android SDK Command-line Tools(latest)

これをインストールしてみたところ、あとはライセンス規約に同意すれば終わりっぽいです。

Some Android licenses not accepted

これは素直にエラー文に書いてある

flutter doctor --android-licenses

を打ち込めばOK。「同意するかい?」という質問が何回か出てくるので、yesを連打でおしまいです。

全て同意し終わったら再び「flutter doctor」を打つと

No issues found!

無事「No issues found!」でオールクリアとなりました。

よーし、Flutter 3でアプリを作るぞー!

関連記事

年収アッププログラミング

【WordPress】SyntaxHighlighter Evolvedが動かないときに確認すべき2つのこと

プログラム関連の記事を書くときに必須と言っていいプラグインである「SyntaxHighlighter Evolved」。当ブログもお世話になっていて、友人周りにもおすすめしています。 ですが、たまに「コードがハイライトされない」という相談を受けることがあります。インストー...

年収アッププログラミング

【MySQL】AUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYを同時に設定する方法

CREATE TABLE時にidへAUTO_INCREMENTとPRIMARY KEYを設定するのは定番だと思うのですが、最近はフレームワークを使ってテーブルを作るため、いざSQLを書いて作ろうとすると忘れがち。 今回は自分の名前とメールアドレスを格納するuser...

年収アッププログラミング 【Firestore v9】dateフォームの値を入れるとtimestamp型ではなくstring型と判断されてしまう問題の解決方法

【Firestore v9】dateフォームの値を入れるとtimestamp型ではなくstring型と判断されてしまう問題の解決方法

最近Firebaseを使って簡単なウェブアプリを作るのにチャレンジしたのですが、Firestoreのtimestamp型に癖があって苦労しました。 特に困ったのがdateフォームからのデータを入力するときで、そのまま値を入れたらstring型と判断されて「あれ?」となりま...