未練を断ち切れ!大手家電量販店で全てのポイントをスマートに使い切る方法

ポイントカード

家電量販店で買物をするときに必須とも言えるポイントカード。交通系ICカードと連動したり、クレジット機能つきにするともらえるポイントが増えたりと、作っておくとなにかと便利です。

しかし、ポイントが逆に不便になる時があります。それは引っ越しをしたり、近所により安く便利な家電量販店ができた時。「もう〇〇に行くことはないから、この微妙に残ったポイントがもったいない…」と悩むことになります。

ポイントを全て使いきって買い物をしても、その買い物でポイントがついてくるので「あー、この10ポイントがもやもやする」となり、なかなか未練が断ち切れません。まぁ、ちょっとくらいのポイントでじたばたするなよと言われればそれまでなのですが、どうせ使うならきれいに使いきりたいところですよね。

というわけで、きれいにポイントを使い切る方法はないかなと思って調べてみたところ。ありました。それはiPadを買うことです。

iPad Air

iPadはヨドバシを始めとした大手家電量販店でほぼ唯一と言っていい、ポイントが付かない商品です。MacBook AirやiMacなど他のApple製品は微妙にポイントがつくのですが、iPadだけつきません(2014年3月現在)。

なので、ポイントを使いきってiPadを買えば、ついてくるポイントはゼロ。見事にポイントへの未練を断ち切ることができます。

私は今後家電を買うときのお店を某新宿西口の某店に統一したかったので、先日新宿の某ビルに某ユニクロと共同出店した某店にて微妙に残っていたポイントを使い、iPad Airを買いました。

レシートを見たところ、ポイントはめでたくゼロに。長い付き合いが終わった感じで、感慨深いものがありました。

ポイントをゼロにしたいときはiPad。豆知識です。

関連記事

年収アップ豆知識 2013年を振り返る

2013年、買って良かったもの4選

節約し、欲しいものを買い、テンションを上げて仕事に望む。そんなサイクルで今年もいろんなものを買いました。その中で「これは良かった!」となったものをご紹介します。 RICOH GR 今までカメラは仕事用にEOS 5D Mark III、普段外で撮影する時はiPh...

年収アップ豆知識

追加料金なんて払ってられるか!テザリングの使用量を節約する3つのポイント

気づいたらほぼ全てのキャリア、端末で使えるようになっていたテザリング。ポケットWi-Fiを持っていない人にとっては困ったときに使える便利な機能です。 しかし、毎日のように使うことがない機能だけに、たまに使う時うっかり使いすぎて「使いすぎでーす。そろそろ今月の限界使用量に達す...

年収アップ豆知識

40代、人生を逆転させるための6ステップ

Photo by Ade Russell いま40代で、同世代に差をつけられて凹んでいる方、いらっしゃいませんか? 「同期が部長になった」、「起業したあいつがとある事業を当てて大金持ちになった」、「子供がいい学校に入った」といった話を聞くたび、「それに比べて自分は...

年収アップ豆知識

【Illustrator CC】アートボードの向きを横向きにする方法

最近Adobe Illustratorを初めて使う機会があって、今までPhotoshop専門だったので使い勝手がわからず苦労しました。 特に困ったのがアートボードの向きの変更。通常、新規ドキュメントを作成すると縦向きなのですが、途中で横向きに変更したくなったときに「どうすればい...