1日10万円も夢じゃない!誰でもお花見会場でできる簡単なビジネスとは?

私は学生時代、花見会場であるビジネスをしていました。今はやっている人が結構いると聞いていますが、私がやっていた当時は競合がおらず、ほぼ独占状態だったので相当に儲かりました。

何をやっていたか?というと本当に単純なことで、花見客のゴミ捨て代行です。

目次

1人100円でゴミ捨て代行

やることは単純明快、ゴミ袋を持って花見会場を駆けずり回り、ゴミ捨てをやってほしいグループを探します。んで、見つかったら1人あたり100円徴収し、跡形もなくなるレベルでゴミを集め、ゴミ捨て場に捨てます。これを繰り返すだけでやばいくらいに儲かります。

ここでポイントになるのは、1人100円という値段設定。1団体で1000円だと死ぬほど高く感じるのですが、1人100円だと大した金額に感じません。しかも全員酔っ払っているので、簡単に払ってくれるわけです。

うまくいけば1日10万

1人100円だと安く感じるかもしれませんが、100人だと1万円、1000人だと10万円とバカに出来ない金額です。花見会場はだいたい団体客で埋まっているので、10人の団体を10組捕まえればあっという間に1万円がテニハイリます。そう考えると結構楽な商売に見えてこないでしょうか。私はこのビジネスをやっていた当時運良く東京に住んでいたので、1日10万は余裕で稼げました。

東京でなくても、人口が多い都市部の花見会場を車で回ればゴミ袋代とガソリン代を払っても余裕で黒字になるはずです。毎週末やれば、車を買い換えられるレベルで儲かるかもしれません(車で移動するので、もちろんお酒は飲んじゃダメですよ)。

学生さんにおすすめ

私はこのバイトを、金はないが元気だけは有り余っている学生さんにおすすめしています。

今はホームレスがやっていることが多いと聞きますが、客からしたら若い子に声をかけられたほうが安心できるでしょうし、「起業のためにバイトしてます!」とか言えば快く払ってくれる人は多いでしょう。

東京は今週がお花見のピーク。もし金がなくて困っていたら、花見の予定をキャンセルしてゴミ捨て代行をしてみてはどうでしょうか?

関連記事

年収アップ豆知識

意外と知られていない、ぐるなびの超便利な3つのサービス

食べログやRettyをはじめとした口コミ系サイト、そしてNAVERまとめなどのキュレーションサイトに押されて影響力が弱くなりつつあるぐるなびですが、本体サイトとは別に運用しているサービスが意外に便利なことはあまり知られていません。 今回はその中から特に役に立つサービスを3つ...

年収アップ豆知識

【いまさら聞けない】Wi-Fiって何の略?無線LANとの違いは?

みんなが当たり前のように使っているから何の疑問も持たずに使っているけど、「どういう意味なんだろう?」という言葉って、ありますよね。特にネット関係の用語は友達に教えてもらったからとか、ネットで見かけたからとか、そんなきっかけで使い始めることが多いので、本当の意味が分からない...

年収アップ豆知識

誰でも実践できる、仕事を早く片付けられる人になるための6ステップ

仕事がなかなか片付かなくて、いつも残業になってしまう。そんな日々を送っている方はいませんか?今日も、同僚がみんな帰ってしまった後のオフィスで一人寂しく仕事をしつつ、「もっと早く仕事を終わらせられるようになりたいな…」とため息をついていたりしないでしょうか。帰りが遅くなると睡眠...

年収アップ豆知識

毎朝1分!ひどい口臭をあっという間に治すことができるたった1つの習慣

私は20代後半から30歳くらいまでの間、毎日朝から夜遅くまで働く不健康な生活を送っていました。その影響か口臭が悪化し、同僚と話すときは微妙に距離を取られて寂しい思いをしました。 しかし、とある日に友人から改善方法を教えてもらい、毎朝1分とあることをするようになってから口臭は...