DreamweaverをCCにアップグレードしたところ、エディタのデフォルトの設定が横分割になっていて「あー、どうやって縦分割にするんだっけ」とメニューを探していたら思い出したので備忘録。
Dreamweaverのエディタを縦分割にする方法
非常に単純です。メニューバーの「表示」の中にある「左右に分割」のチェックを外すだけ。これでおしまいです。
1年とか2年とか使っていたソフトをアップデートすると、今まで使っていた設定がデフォルトだと思っちゃうので色々と戸惑いますよね…
DreamweaverをCCにアップグレードしたところ、エディタのデフォルトの設定が横分割になっていて「あー、どうやって縦分割にするんだっけ」とメニューを探していたら思い出したので備忘録。
非常に単純です。メニューバーの「表示」の中にある「左右に分割」のチェックを外すだけ。これでおしまいです。
1年とか2年とか使っていたソフトをアップデートすると、今まで使っていた設定がデフォルトだと思っちゃうので色々と戸惑いますよね…
先日、取引先のエースのデザイナーさんと忘年会で話をする機会がありました。売れるデザインの話で盛り上がり、近々制作予定の新しいメディアに反映させていきたいと考えています。 他にも色々と話をして気づきを得ることができたのですが、一番役に立ったのが漫画喫茶の活用法。月2、...
高校までバリバリの体育会系で体力が自慢だったのですが、30代に入ってから“貯金”がなくなり、徐々に身体がだらしなくなってきただけでなく朝寝坊したり仕事中に居眠りしそうになったりと悪い流れになっていました。 そこで、この流れを断ち切ろうと今年のはじめから少しずつ筋トレ...
Microsoft Officeとの互換性が高いのに価格がほぼ半額なことから人気があるKingsoft Office。どのソフトを使っても本家と遜色が無いのですが、Kingsoft Presentation(Powerpointとほぼ一緒のソフト)で新規ファイルを追加すると、スラ...
そろそろ正月三が日が終わります。箱根駅伝が東洋大の総合優勝で幕を閉じたと思ったら帰宅ラッシュのニュースが始まり…と、いつものパターンに入りました。 さて、この時期になってくると決まって話題になってくるのが「今年の目標」。元旦に「今年は○○します!」と高らかに宣言し、...
気づいたらほぼ全てのキャリア、端末で使えるようになっていたテザリング。ポケットWi-Fiを持っていない人にとっては困ったときに使える便利な機能です。 しかし、毎日のように使うことがない機能だけに、たまに使う時うっかり使いすぎて「使いすぎでーす。そろそろ今月の限界使用量に達す...