劇的に効率アップ!1000円以下でできる確定申告で苦労しないための領収書管理の裏ワザ

3月といえば、副業をしている人たちにとってはお馴染みの確定申告のシーズン。いよいよ3月だ、と思ってこの週末に書類を作っている人も多いのではないでしょうか。私も現在せっせと弥生会計にデータを入力しているところです。

自分は今年で5回目の確定申告なので、結構スムーズにデータ入力が進んでいます。最初は何をしていいのかさっぱりですごい時間がかかったのですが、2回目からとあるものを使ってレシート、領収書を管理するようになってから劇的に効率が良くなりました。今回はその方法を書いていこうと思います。

今年はじめて確定申告をする人、毎年領収書の山に埋もれて苦労している人、もしよろしければご参考までに。

目次

ジップロックを使って月ごとに管理

領収書管理に便利なのは、ジップロックです。

ジップロック フリーザーバッグ 大 36枚入
旭化成ホームプロダクツ (2008-08-11)
売り上げランキング: 2,066

これを使って、1ヶ月分1袋として領収書を管理すると本当に便利。保存用の袋なので紙が傷まないし、うっかり水をこぼしても大丈夫です。

袋の大きさは「大」がオススメ。実際に仕分けするとわかりますが、1ヶ月の間にもらう領収書は意外と多く、水道光熱費のお知らせの紙が結構大きいので、「中」だと入りきらないことがあります。

12枚×3種類で仕分けする

これは余裕があればでいいのですが、このジップロックは36枚あるので、12×3種類で仕分けして領収書を管理するとさらに効率が良くなります。

飲食代用、公共料金用、クレジットカードの明細用、交通費用…といった感じで自分が効率よくデータを入力できる形で仕分けしてみましょう。やり過ぎると効率が悪くなってしまうので注意。

クリアファイルもオススメ

ジップロック以外では、クリアファイルもオススメです。

ただ、これを使うと1冊で1年分をまとめることになってしまうのでmどんどん膨らんでいってしまうのが難点。後半になってくると本棚に入らなくなるので気をつけましょう。

領収書は月ごとに管理しよう

確定申告は領収書との戦いです。なくしたら経費として計上できないし、入力忘れがあったら損するしで、管理をしっかりとしておく必要があります。

そこでオススメなのが、今回ご紹介してきた方法。要は「月ごとに管理しよう」ということです。ジップロックだろうがゴミ袋だろうが、1ヶ月ごとに分ける良い方法があればそれを実践してみましょう。

個人的には最初にご紹介したジップロックを推します。「確定申告は税理士さんにやってもらっている」という人でも毎月領収書は送っていると思うので、これにまとめて送ってみてはいかがでしょうか。ジップロックいいよジップロック。

ジップロック フリーザーバッグ 大 36枚入
旭化成ホームプロダクツ (2008-08-11)
売り上げランキング: 2,066

関連記事

年収アップ豆知識

Dreamweaver(CS5、CS6、CC)のエディタを縦分割にする方法

DreamweaverをCCにアップグレードしたところ、エディタのデフォルトの設定が横分割になっていて「あー、どうやって縦分割にするんだっけ」とメニューを探していたら思い出したので備忘録。 Dreamweaverのエディタを縦分割にする方法 非常に単純です。メ...

年収アップ豆知識

【Illustrator CC】アートボードの向きを横向きにする方法

最近Adobe Illustratorを初めて使う機会があって、今までPhotoshop専門だったので使い勝手がわからず苦労しました。 特に困ったのがアートボードの向きの変更。通常、新規ドキュメントを作成すると縦向きなのですが、途中で横向きに変更したくなったときに「どうすればい...

年収アップ豆知識

Dreamweaverのエディタを右端折り返しにする方法

この前DreamweaverをようやくCCにアップグレードしたら、エディタが右端折り返しではなくなって「おや?」となりました。CS6はデフォルトで折り返しだったと思うのですが、変わったんでしょうか。 で、自分は基本的に折り返しで作業をしていたのですごい違和感があり効...

年収アップ豆知識

優秀なデザイナーは漫画喫茶(ネットカフェ)を有効活用している

先日、取引先のエースのデザイナーさんと忘年会で話をする機会がありました。売れるデザインの話で盛り上がり、近々制作予定の新しいメディアに反映させていきたいと考えています。 他にも色々と話をして気づきを得ることができたのですが、一番役に立ったのが漫画喫茶の活用法。月2、...

年収アップ豆知識

意外と知られていない、ぐるなびの超便利な3つのサービス

食べログやRettyをはじめとした口コミ系サイト、そしてNAVERまとめなどのキュレーションサイトに押されて影響力が弱くなりつつあるぐるなびですが、本体サイトとは別に運用しているサービスが意外に便利なことはあまり知られていません。 今回はその中から特に役に立つサービスを3つ...