無料WordPressテーマ「Stinger」はそろそろ有料化した方が良いんじゃないか

Stinger3

SEOが施されているということで話題のWordpressテーマ「Stinger」。内部リンクの細やかさでは有料テーマの「賢威」に及ばないものの、アドセンスの配置、レスポンシブなど良くできているなぁと思います。

1つ思うことは、「そろそろこのテーマ有料化した方がいいんじゃないか?」ということ。というのも、「無料でSEO」という口コミが広がっているのか、Wordpressのことをあまり知らない人がダウンロードしているようで。ちょっと調べれば解決できそうなことがたくさん質問コーナーにあり、開発費とリターンが割に合ってないんじゃないかなと。

無料で多くの人に使ってもらうことによるメリットと、無駄に多く寄せられる質問への対応コストが吊り合わなくなったら、思い切って有料化、もしくは配布中止するのが良いんじゃないかなと。あとはマニュアルを作って、それ以上の対応はしないと割り切るとか。

今の質問や改善要求の内容を見ていると、そろそろ無料によるデメリットの方が大きくなりそうなので、いらない心配をしてしまうのでした。

WordPressテーマのSTINGER3公式サイト

関連記事

Wordpress

「WP to Twitter」でエラーが出る場合の解決法

15日のどこかでTwitter APIのアップデートがあり、使用プロトコルが「http」から「https」に変わった影響で、ツイッタークライアントをはじめとして多くの不具合が報告されています。 Wordpressで記事を更新すると同時にツイートしてくれる「WP to Twit...

ウェブメディア運営のコツ

WordPress 3.8日本語版の配信開始。かつてない大幅なデザインのアップデートで最初は戸惑うかも

Wordpress3.8日本語版の配布がスタートしました(リリースノートはこちら)。 今回の目玉は「現代的な新デザインの導入」ということで、アップデートするとわかるのですが管理画面のデザインが一気に変わってびびります。サイドバーがフラットデザインっぽくなり、レスポン...

ウェブメディア運営のコツ

「年収300万ライフ」がTwitter Cardsに対応しました!

「年収300万ライフ」が一昨日辺りからTwitter Cardsに対応するようになりました。 Twitter Cardsは、リンク先の詳細情報をツイート上に表示してくれる機能のことです。ニュース系のサイトはだいたい導入していると思うので、見かけたことがある方は多いんじゃないでしょ...

ウェブメディア運営のコツ

【2013年度】効果の高いPing送信先21選

SEOの効果はあまり期待できなくなりましたが、インデックス促進のためには必須となっているPing送信先の設定。 毎年送信先候補は減っている感じですが、このブログで設定している、生き残っているPing送信先を21個掲載します。この他にも「こんなところあるよ!」というのがありま...

ウェブメディア運営のコツ

【2013年版】Google Analyticsで新しいアカウントを追加する方法

アクセス解析といえば、と聞かれるとまず間違いなく最初に名前が挙がる「Google Analytics」。機能も随時追加されており、無料のアクセス解析の中では間違いなくナンバーワンの性能を誇ります。 しかし、使っていて結構忘れがちになってしまうのが新規サイトの追加方法。サイト...