Macのカラーピッカーはプリインストールされている「Digital Color Meter」で十分

「Macでおすすめのカラーピッカーってある?」

最近私のまわりでWindowsからMacに移行した人が増えて、この質問をよくされるようになりました。Windowsだとフリーソフトの情報がたくさんあるんですが、Macは少ないですからね…

で、質問への答えなのですが、実はMacにプリインストールされている「Digital Color Meter」で事足ります。というか優秀すぎてこれがあれば他のソフトはいりません。

目次

意外なところにあるカラーピッカー

「Macにカラーピッカーなんてあったっけ?」と思っている方、Launchpadを起動して「その他」フォルダを開いてみてください。

Digital Color Meterの位置

なんとこんなところにカラーピッカーが!「その他」フォルダって普段から開くことはないので、ここにあるとは思いませんよね。

あ、いちいちLaunchpad起動するのがめんどくさい方はSpotlight検索使うなり、Dockに追加するなりしてくださいね。

「Digital Color Meter」の使い方

「Digital Color Meter」は使い方も簡単。起動するだけでピックできるようになります。

Digital Color Meterの使い方

上の画像のように赤枠の中心にある黒い四角部分がいまピックされているカラーです。1ピクセル単位で選択できるので便利ですよ。

欲しい色が見つかったらShift+Command+Cでカラーコードをコピーできるので、あとはそれをペーストすればおしまいです。ただ、デフォルトの状態だとRGBカラー(#FFFFFFとか)でコピーできないので、Web系の方はメニューの「表示」→「値を表示」と進み、10進数を16進数に変更してください。

まとめ

いかがだったでしょうか?Macを買ったばかりで「いいソフトが見つからない!」と嘆いていた方は、ぜひ一度「Digital Color Meter」を試してみてください。

Macは動画ならiMovie、音楽ならGarage Bandと最低限以上のソフトが最初からプリインストールされているのが嬉しいですね。他にも良いソフトが見つかったら記事を書いていこうと思います!

関連記事

年収アップ豆知識

意外と知られていない、ぐるなびの超便利な3つのサービス

食べログやRettyをはじめとした口コミ系サイト、そしてNAVERまとめなどのキュレーションサイトに押されて影響力が弱くなりつつあるぐるなびですが、本体サイトとは別に運用しているサービスが意外に便利なことはあまり知られていません。 今回はその中から特に役に立つサービスを3つ...

年収アップ豆知識

失敗しない「新年の目標」の立て方

そろそろ正月三が日が終わります。箱根駅伝が東洋大の総合優勝で幕を閉じたと思ったら帰宅ラッシュのニュースが始まり…と、いつものパターンに入りました。 さて、この時期になってくると決まって話題になってくるのが「今年の目標」。元旦に「今年は○○します!」と高らかに宣言し、...

年収アップ豆知識

【いまさら聞けない】Wi-Fiって何の略?無線LANとの違いは?

みんなが当たり前のように使っているから何の疑問も持たずに使っているけど、「どういう意味なんだろう?」という言葉って、ありますよね。特にネット関係の用語は友達に教えてもらったからとか、ネットで見かけたからとか、そんなきっかけで使い始めることが多いので、本当の意味が分からない...

年収アップ豆知識

誰でも実践できる、仕事を早く片付けられる人になるための6ステップ

仕事がなかなか片付かなくて、いつも残業になってしまう。そんな日々を送っている方はいませんか?今日も、同僚がみんな帰ってしまった後のオフィスで一人寂しく仕事をしつつ、「もっと早く仕事を終わらせられるようになりたいな…」とため息をついていたりしないでしょうか。帰りが遅くなると睡眠...

年収アップ豆知識

集中して仕事をしたいときに役立つBGM3選

「今日は集中して仕事をするぞ!」というときにいつもお世話になっているBGMをご紹介します。全部ニコニコ動画のものなので、気に入ったらとりあえずマイリスに放り込んじゃってください。 θ波潜在能力開発(ヒーリング系作業用BGM) たぶん一番お世話になっているBGM...