便利すぎ!Flickrのクリエイティブ・コモンズ画像を検索できる「flickr_cc」

あらゆるウェブサイトでスマホからのアクセスが大半になり、読み応えのある長文より画像やgif動画で構成された記事が読まれるようになってきました(というか、もう長文は何かしら目的がある人しか読まないですね)。ただ、全てオリジナルで用意するのはとんでもないコストがかかるので、ネット上からイメージに合った画像を探してくる必要があります。

しかし、ネットで拾った画像は著作権や肖像権がクリアされているかどうかはっきりしていないことが多く、確認しようにもあちこちに転載されていてオリジナルを誰が上げたのかわからなかったり、わかったとしても連絡が取れなかったり、なかなか大変です。その辺を無視していることが多いのがバイラルメディアと呼ばれるサイトを運営している人たちなのですが、年収300万ライフではそういうことをしたくないのです。

というわけで、権利関係がクリアになっている画像を検索できるサイトはないかな…と思って探していたら、「flickr_cc」というサイトにたどり着きました。

スポンサードリンク

flickr_cc

このサイトではflickrにアップされた写真の中からクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)が付与されているものを検索することができます。

「CCライセンス+商用許可」で検索することができるので、商用サイトを運営している人でも安心。今まで権利関係をクリアにする作業は大変だったのですが、このサイトのおかげでかなり時間が短縮できるようになりました。

画像をたくさん使ったサイトを作りたいと思っている方は、ぜひ使ってみてください!

flickr_cc – teraminato

関連記事

HTML・CSS講座

floatで並べたliタグ内の項目を中央寄せ(センタリング)する方法

フッターのメニューやページャなど、リンクを並べている箇所は通常liタグでコーディングすると思います。pタグとかで適当に並べてもいいのですが、SEOの関係で今はほぼ全てのサイトでliタグが採用されているはずです。 ただ、困るのがメニューを中央寄せにしたい時。単純にfl...

ウェブメディア運営のコツ

ちょっとした革命?会員登録なしでGetty Imagesの写真が無料で埋め込みできるようになったので早速試してみた

マスメディアをはじめとしたプロ向けに写真を提供してきたGetty Images(ゲッティ・イメージズ)が写真の埋め込み機能の提供をはじめました。サイズが変更できないことやコピーライトの表記必須といったの制約はあるものの、今まで高いライセンス料を払わないと使えなかった写真が...

Wordpress

「WP to Twitter」でエラーが出る場合の解決法

15日のどこかでTwitter APIのアップデートがあり、使用プロトコルが「http」から「https」に変わった影響で、ツイッタークライアントをはじめとして多くの不具合が報告されています。 Wordpressで記事を更新すると同時にツイートしてくれる「WP to Twit...

ウェブメディア運営のコツ

【悲報】Googleハネムーン終了で当ブログのアクセス数が急減。もしくはヨーヨー現象?

本気で記事を増やし始めた今年の4月頃から検索エンジンからの流入が増えアクセス数は好調に推移していたのですが、7月の終わり頃に一気に順位がストーンと落ちまして。ジェットコースターのごとくアクセス数が地をはっております。 地道に記事を増やしていたことが評価されて検索順位...