Yahoo!とかに出てくる楽天や価格.comの広告(Criteo)を消す方法

たまに便利だけど基本邪魔

Yahoo!ニュースとかを見ているとたまに出てくる楽天や価格.comの広告。最近自分が見た商品が表示されて、監視されているような気分になったことはないでしょうか。上記画像みたいに仕事関係の商品が表示される程度ならいいんですが、誰かと見ている時に趣味丸出しの商品がうっかり表示されたらたまったものではありません。

実はこの広告、Critreoという会社がCookieを利用して提供しているもので、カンタンに消すことが出来ます。もしあの広告が気になっていたのであれば、以下の方法で消してしまいましょう。

Criteoの広告を消す方法

まず最初に、Criteoの広告配信停止用ページにアクセスします。
広告配信停止(オプトアウト)

下の方にスクロールしていくとボタンがあるので…

これを…

そこをクリックするだけ。これで広告は配信されなくなります。

これでおk

この広告、たまにどんな商品探していたのか思い出せて便利なのですが、ほとんどのケースで邪魔だし、情報収集されているようで気持ちが悪いので、消しておくに限ります。

関連記事

ネタ

日本語初のトップレベルドメイン 「.みんな」一般申請受付開始。熱い「こっち.みんな」争奪戦

昨日1月16日、Googleが初のひらがな表記の一般トップレベルドメイン「.みんな」の提供をはじめました。商標保有者が「.みんな」を優先登録できる期間となっていますが、現在は一般申請も受け付けています。 「はじめよう.みんな」を見ると、誰がどんなドメインを考えている...