長時間デスクワークをしても腰痛にならない!「テンピュール シートクッション(椅子用クッション)」を全力でおすすめする

長時間のデスクワークを毎日続けているうち、気づいたら腰痛に悩まされる日々が始まっていた…そんな方はいらっしゃいませんか?

私もそのうちの一人です。若いころは休みの日に出社しても徹夜しても大丈夫でしたが、30代に入ってから腰痛に悩まされるようになりました。集中力が続かなくなり、整体通いを繰り返す。そんな日々を送っていたのです。

さすがにこれはダメだなぁと思い何か対策はないかと調べていたところ、椅子にクッションを敷くと良いということを知りました。そこで色々なクッションを買って試してみたところ、はっきりと腰痛がなくなったのが「テンピュール シートクッション」でした。

目次

固いだけでなく身体にフィットする低反発素材

the-seat-cushion-1

もう、テンピュール シートクッションは明らかに違いました。

最初はちょっと固かったので心配していたのですが、1日使ったら身体に完全にフィットしました。フィットするので姿勢をキープできるし、長時間座っていても腰は全く痛くなりません。

テンピュールのサイトを覗いたところ、クッションの素材について以下のように説明していました。

テンピュール®商品は独自の素材特性で体温と体圧を感知し、ゆっくり沈み込み身体の一点に集中しがちな圧力を均一に分散させるので血行を妨げません。

テンピュール®素材は、オープンセル(穴開きの細胞)構造になっておりますので、ご購入いただいた当初の状態からしばらくの間は、そのセルひとつひとつの穴の周りに薄い膜のような物が残っており、空気の出入りが少ない為、若干硬く感じられます。お使いいただくうちにその膜は徐々に剥がれていき、空気の出入りもしやすくなりますので、素材が変形するスピードがより速くなり、なじんでまいります。
また、温度に敏感ですので、気温が低い時には硬めに、また、気温が高い時にはやわらかく感じられます。しかし、テンピュール®素材は硬く感じられた場合でも、お客様の体温と体圧に敏感に反応し、ゆっくり身体の形に沿って沈み込みなじんでまいりますので体圧分散効果に影響はございません。

要するに、テンピュールのクッションは身体にフィットさせるずば抜けた技術で作られているということですね。

安い低反発クッションは反発しないか、反発しすぎるのどちらかだったので、テンピュール シートクッションを使った時は驚きました。いまはこのクッションなしで仕事をするのが考えられません。

カバーを簡単に洗えるのも高得点

クッションは長時間使うものなので、どう気を使っても汚れてしまうもの。なので定期的に洗いたくなるのですが、安いクッションだとカバーと本体が完全にくっついていて洗えずストレスになることが多いです。

でも、テンピュール シートクッションはカバーを取り外すことができるので問題なし。簡単に外せて、ガシガシ洗えます。

テンピュール シートクッションのカバー
出展:http://item.rakuten.co.jp/futon/514589/?s-id=review_PC_il_item_01

これなら週末にカバーを外して持って帰り洗濯し、週明けからキレイな状態で使うことができますね。

整体代払うくらいならクッションを買おう

テンピュール シートクッションは約1万と決して安くはないので、友人におすすめすると「クッションに1万はなぁ…」とためらうことがよくあります。

しかし、腰痛に悩まされている皆さん、よく考えてみてください。みなさんが1年間に払う整体、治療費はいくらですか?絶対に1万じゃ済んでいないと思います。手術になると10万を超えることも珍しくありません。

これからずっと整体に通って、場合によっては病院のお世話になる。何も対策をしなければそんな日々が続き、お金もどんどん出ていってしまう。そう考えれば、このクッションは決して高い買い物にはならないでしょう。3年保証も付いているので、年間3300円くらいで腰痛対策ができることになります。

もう1つ言っておきましょう。テンピュールはNASAの公認認定を請けた唯一のマットレス、ピューロブランドでもあります。重力との戦いを続けているNASAが唯一認めたメーカーなのです。

6NWakpMB

そんなメーカーが作ったシートクッション。買うか買わないかといったら迷わず買いでしょう。今ならAmazonで買えば2000円近くのポイントバックもあるようなので、もはや買わない理由はなし!

月の整体代がバカになっていない方は、騙されたと思って試してみてください。本当に楽になりますよ!

関連記事

Amazon kindlepaperwhite

紙の本が好きな人ほど、電子書籍を買うべき3つの理由

今年Kindle Paperwhiteを購入して以来、自分の読書スタイルは大きく変わりました。本を紙以外で読むことなんて考えられないと思っていたのですが、今はあの時期が懐かしく思えます。 来年も電子書籍を買い続けると思うので、自分と同じく「本は紙だ!」と思ってまだ手...

Amazon

Amazonギフト券の「ギフト券番号」をアカウントに登録する方法

このブログに細々と貼っているAmazonアフィリエイトからの売上がついに支払い最低金額を達成しまして、本日Amazon様よりギフト券が届きました! いつもブログを見ている方、たまたま検索から辿り着いて「お、ええやんけ(ポチ)」と買っていただいた通りすがりの方、本当に...