floatで並べたliタグ内の項目を中央寄せ(センタリング)する方法

中央寄せ

フッターのメニューやページャなど、リンクを並べている箇所は通常liタグでコーディングすると思います。pタグとかで適当に並べてもいいのですが、SEOの関係で今はほぼ全てのサイトでliタグが採用されているはずです。

ただ、困るのがメニューを中央寄せにしたい時。単純にfloatで左寄せにするだけだと左に張りつき、テキストを中央寄せにしてみても状況は変わりません。display:table;とかinline-blockとかを使ってもいいのですが、それだとIEがダメで振り出し…というオチが待っています。

実はliタグを中央寄せにするにはちょっとしたテクニックが必要です。以下にソースコードを記載しておきますので、参考にしてみてください。

目次

HTML

<div id="menu">
	<ul>
		<li><a href="#">リンク1</a>|</li>
		<li><a href="#">リンク2</a>|</li>
		<li><a href="#">リンク3</a>|</li>
		<li><a href="#">リンク4</a>|</li>
		<li><a href="#">リンク5</a></li>
	</ul>
</div>

CSS

#menu{
	position:relative;
	overflow:hidden;
}
#menu ul{
	position:relative;
	left:50%;
	float:left;
}
#menu li{
	position:relative;
	left:-50%;
	float:left;
}

デモ

上記ソースコードをそのまま表示したデモページを作りました。

【デモ】floatで並べたliタグ内の項目を中央寄せ(センタリング)する方法

※リンク色やフォントの大きさ、区切り線の有無等は各自で変更してください。

関連記事

ウェブメディア運営のコツ

【2013年度】効果の高いPing送信先21選

SEOの効果はあまり期待できなくなりましたが、インデックス促進のためには必須となっているPing送信先の設定。 毎年送信先候補は減っている感じですが、このブログで設定している、生き残っているPing送信先を21個掲載します。この他にも「こんなところあるよ!」というのがありま...

ウェブメディア運営のコツ

女子高生社長の椎木里佳さん、iOSアプリ「ミルピク(milkpic)」公式サイトのソースコードパクリ騒動で教科書に載るレベルの鮮やかな鎮火を見せる

Twitterのライムラインを眺めていたら、女子高生社長の椎木里佳さんが経営する会社がリリースした「ミルピク(milkpic)」というアプリの公式サイトが、こちらも同じくアプリの「Presso」の公式サイトのCSSをまるごとパクっている!という騒ぎを見かけました。 最近書籍...

ウェブメディア運営のコツ

【悲報】Googleハネムーン終了で当ブログのアクセス数が急減。もしくはヨーヨー現象?

本気で記事を増やし始めた今年の4月頃から検索エンジンからの流入が増えアクセス数は好調に推移していたのですが、7月の終わり頃に一気に順位がストーンと落ちまして。ジェットコースターのごとくアクセス数が地をはっております。 地道に記事を増やしていたことが評価されて検索順位...

ウェブメディア運営のコツ

新しいデザインになったツイートボタンをVertical(バルーン付き)でバランスを崩さず横並びに表示させる方法

3連休初日に実装とかやめてくださいよ… 本日11月21日より、ツイートボタンが新しいデザインに変更になりました。そして、それに伴いツイート数取得機能が終了。ついでにバルーン(カウント数が表示されていた吹き出し部分のこと)も消えました。 ツイート数が表示されないことは別...

ウェブメディア運営のコツ

【2014年8月版】商用利用可能な無料のレスポンシブウェブデザインテンプレートを配布しているサイト3選

私は副業のため毎月1、2サイト立ち上げているのですが、サイトのデザインをどうするかでいつも悩んでいます。毎回同じテンプレートを使うのは芸がないし、かといって外部委託するには予算が足りない。万が一委託する余裕があったとしてもハズレた時には即閉鎖するので、もったいないことこの上ないの...